Registration info |
参加枠 Free
FCFS
LT Free
FCFS
|
---|
Description
概要
5月に実施の「de:code2019」、Microsoftの最新技術や動向などを参加者が当日得られた情報などからみなさんにお届けいたします!
参加したかったけど行けなかった方、Microsoftの技術動向などが気になる方、是非ご参加くださいませ!
de:code 2019
「今すぐ使えるテクノロジ」と「未来を創るテクノロジ」を体感する2日間 de:code(デコード) は、開発者をはじめとする、IT に携わるすべてのエンジニアの皆様を対象にした、今年で6回目となる年に一度のテクニカル カンファレンスです。de:code 2019 では、AI、Mixed Reality、サーバレス、コンテナ、IoT をはじめとする、「今すぐ使えるテクノロジ」と「未来を創るテクノロジ」を知り、学び、体験いただけるセッションとプログラムを提供いたします。 また、直前に米国シアトルで開催される開発者向けイベントである Microsoft Build(2019年5月6日-8日) で提供される最新情報も凝縮して、日本のお客様にいち早くお届けします。
※公式サイトより引用
日時・会場
- 日時:2019年6月22日(土)13:30 - 17:00
- 会場:五福公民館 4F 第3会議室B
- 費用:無料
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
13:00 〜 13:30 | 開場 | |
13:30 〜 13:40 | ご挨拶・オープニング | 水上 敬二さん |
13:40 〜 14:10 | App Service / Functions / Application Insights | 松村 亮輔さん |
14:10 〜 14:20 | 休憩 | |
14:20 〜 14:50 | HoloLens2完全に理解した | 藤本 賢志さん |
14:50 〜 15:00 | 休憩 | |
15:00 〜 15:30 | Cognitive Services Update | 石橋 裕太さん |
15:30 〜 15:40 | 休憩 | |
15:40 〜 16:30 | AKS+KEDAで実現!Container Functions Pipeline | 加藤 司 |
16:30 〜 16:45 | LT | |
16:45 〜 17:00 | クロージング・撤収 |
会場について
Wifiはありませんので、必要に応じて各自ご準備ください。